Javascriptの設定を有効にしてください。お使いのブラウザはJavaScriptをサポートしていないか、JavaScriptの設定が無効になっています。このサイトでは、JavaScriptを使用しています。すべての機能をご利用希望の方は、JavaScriptを有効にしてください。

新着情報

【ブレーカーがよく落ちるときの原因と対策】

2025/08/26

最近「ブレーカーがよく落ちるんですけど…」というご相談が増えてきています!
特に夏や冬など、エアコンをフルで使う季節によくあるお悩みなんです。


「何をすると落ちやすいの?」と聞かれることが多いのですが、よくあるのはこんな組み合わせです。

・エアコン+電子レンジ

・ドライヤー+洗濯機

・IHコンロ+炊飯器

電気をたくさん使う家電なので、同時に使うとブレーカーが落ちやすくなります。

あとは、延長コードにテレビやパソコン、ゲーム機などをまとめてつないでいると、そこだけに負担がかかってしまって落ちることもあります。

さらに「急に頻繁に落ちるようになった」という場合は、配線の劣化やブレーカー自体の古さが原因のことも多々あります!


「ドライヤーを使うと必ず真っ暗になる」

「電子レンジを使うとエアコンまで止まる」

「一部の部屋だけ電気が落ちる」

こんな声は、どのご家庭でも本当に多いです。


〈対策は??〉

・大型家電はできるだけ同時に使わない

・延長コードやタコ足配線はなるべく避ける

・古い分電盤やブレーカーは交換する

・電気の使用量がどうしても多い場合は、専用回路を増やすのもおすすめです

ブレーカーが落ちるのは「危険を防ぐための仕組み」なので、落ちること自体は悪いことではないんです。
ただ...頻繁に落ちるようなら注意が必要です。

「最近ちょっと不便だな」「すぐにブレーカーが落ちるようになったな」と感じたら、点検や工事で改善できるケースが多いので、気になる方はぜひご相談ください。

電話で無料相談する 電話受付8:00~19:00 不定休